このブログを始めた理由も、このデスレスモード攻略について残しておきたいと思ったからです。
このデスレスモードはゲームの進め方でも触れましたが、強敵と戦う事が目的ではなく、クリア後の恩恵こそが重要なモードです。
デスレスモードはこんなところ!
1.時間経過について
旧バージョンではデスレスモードクリア時は時間経過が無かったのですが、現行バージョンでは5日間経過してホームに戻ってきます。
アイテム鍛造・ジェム錬成が一回のデスレスモードで完了となりますので、非常に効率良くプレイを進められます。
※装備品のレベルが30を越える頃には、鍛造が3日以上必要となります。通常の周回プレイでの時間経過ではアイテム鍛造効率が非常に悪くなってしまいます。
2.装備品のレベル制限解除
装備品の鍛造レベル上限は10レベルとなっていますが、デスレスモードを5週クリアする毎に5レベルずつ上限が拡張されます。
3.難易度
ゲームの難易度は『転生数』によって変わります。この転生数を下げれば自分のステータスはそのままに敵のレベルを下げる事が出来ます。通常版においては難易度の調節が可能です。
ただし、デスレスモードは周回ごとに敵のレベルが決まっており、設定画面から難易度を変更することが出来ません。
強力な敵に負けないキャラクターでないと痛い目に遭います。
4.装備品
デスレスモードは突入時に装備している装備品以外の持ち込みが出来ません。
(ジェムはフリーポケットに入ってる分は持ち込み可能)
装備品を変更することは可能ですが、携行所持数を増やせるものではなく、装備品を交換するといったニュアンスになります。
ただし、デスレスモード時に取得した装備品については携行可能です。
5.戦闘
通常版では敵に倒されてもリセットして再戦できますが、デスレスモードでは再戦不可です。
その上、装備品を取られてしまいます。取られた装備品は敵に奪われてしまいます。
ただし、奪われるのはデスレスモード突入時の装備品のみであり、負ける度に奪われ続けるわけではありません。
二回目の挑戦でも奪われた場合は、一回目に奪われた装備品がショップで販売されます。
回収自体は可能なのですが、ここで注意。
奪われた装備品を買い戻す場合は、その装備品についてるジェムの数だけジェムのフリーポケットを空けておく必要があります。ジェムが満杯の状態で買い戻すと装備しているジェムが消えてしまいます。また、再戦時に敵から奪い返す際も同様です。
これらを踏まえて、デスレスモードに挑戦します。
◆デスレスモード突入時の装備について
◆デスレスモードにおける戦い方