2014年11月12日水曜日

3.ジーン収集について


先にネタを明かすと、NO66~99の33種はジーン合成・ギフトから錬成となります。

◇合成以外のジーン入手方法
1.エリアシート:金の鍵(オンスコイン2個)を使いジーン他アイテムも収集
2.バトルモード(ノーマル):とにかく戦いダメージスコアを叩き出す
3.バトルモード(スペシャル):スペシャルA級をクリアし、各月の課題をクリアする全てのシートはコンプリートボーナスとしてレアジーンが入手できます。
が、このジーンは合成素材としては使ってはいけません。
(作成は可能ですが、非常に多くのジーンが必要となります)
4.ジーンガチャ:1~6月でレア☆5のジーンが各月で2枚ずつあるのでそれを入手しましょう。
5.それ以外の方法:イベント入手だとマザーとヨハネがあります。ギフト錬成限定だとアダム/イブ/アラジンがこれにあたります(多分他にもありそうですが)
※ヨハネは入手時点でレベルMAXなので合成素材として使用できません


そして収集における注意点ですが、
1.ジーン合成はしない
合成し、図鑑を拡充することが最も重要ですが、無闇矢鱈と合成をするとコンプリートが出来ません。
☆が4以上のジーンはそれそこ1点モノと思ってもいいくらいです。量産するためには結果的に大量のオンスコイン・ジーン合成が必要となります。
(オンスコインを使えばシートにあるギフトは入手できますが、コンプリートボーナスのジーンは入手できません)

2.ギフトからジーンを作成は最後
基本的にはそれこそゲームをクリア(シート完全制覇)まではギフトからジーンは作成NGです。
ギフトは強力なものも非常に多いですが、ジーン作成で必須なギフトも多数あります。ギフト生成・使用はイベントで必須のモノ以外は極力避けましょう。
(花クエストで手に入るギフトは部リーティングハート以外はデイリーで手に入るのでコレは別格)
ただし、『バトルイン』を覚えるギフトだけは別です。これはクエスト攻略上かなり有効なものとなりますので、手に入れたらすぐに生成しても良いでしょう(勿論コレが必要なジーンもいますが、再入手可能です)
☆ダーツのギフトは最強ジーンの一つ『アダム』を作る為に必要なギフトです。ダーツは進行上絶対必須なアイテムでは無いので、アダムを作ってからアイテム化しましょう。

ギフトからジーンを作成する場合は、強力なジーンから作ります。
強力なジーンほど合成に使えるギフトが少ない(代替が無い)のでアダム・イブ・アラジンあたりは優先度最高めです。


3.合成・錬成限定のジーンは33種の作成
ジーン合成テーブルを作成中ですので、レシピはまだ見えてないですが、確定事項としてこの33種のジーンは『ジーンガチャの☆5ジーン12種』から作成することが可能です。(と言うより最も手っ取り早い方法かもしれません)
この12種の組み合わせで出来る7種のジーンとこの12種のジーンとの組み合わせで33種のジーンが作成出来ます。

勿論、ギフト合成から作れるジーンも多いですが、それはSR化&レベルMAX用のジーンです。合成素材として使うのはもったいないです。(ダブれば別ですが)




※あくまでもジーンを全て取得することが目的の場合に限ります。図鑑を埋める為だけであればバンバン合成しまくっちゃいましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿