2014年11月13日木曜日

4.ジーン育成について



◆レア度アップについて
ジーンガチャではレアジーンともう一つ重要なジーンが入手できます。その名も『ダーウィン』です。
このジーンは装備してもまったく効果の無いジーンですが、名前は進化論を提唱した彼の人、その使い方はジーン合成にて発揮されます。
レベルをMAXまで上げたジーンとこのダーウィンを合成すると、レア度を1ランク上げる事が出来ます。
(ジーンのレア度を上げるには、同一のレベルMAXのジーン同士を掛け合わせでも可能だが、コスト面で効率的ではない)

ただ、ダーウィンはガチャでしか入手することが出来ません。つまりガチャでの狙いはSR☆5とダーウィンとなります。それ以外はゴミジーンですが、このゴミジーンもSRにする対象です。
大体ゴミジーンは☆が1~2でランクはN、これらを4枚集めてSRにしていきます。N☓2→R、R☓2→SRとなるので。
ちなみに、ゴミジーンはどうやら合成パターンに限りがあるらしく、ゴミジーン同士の組み合わせの果てに33/128の合成限定ジーンにたどり着くレシピは無いようです。これがギフトを簡単にジーンに出来ない最大の理由となります。

ギフトからのジーン錬成ではメニューで ①シナリオで取得可能・②バトルモードで取得可能・③どちらからも不可、合成限定 の3パターンがあります。
①と②で作れるジーンは必要なものでない限りはギフトを使ってまで作る必要はありません。
③にあるジーンも☆5ジーンの組み合わせから作る事は可能ですが、その為には大量のジーンが必要となります。よって、③でギフトから作ったジーンは合成対象から外し、SR化&レベルMAXにします。※ただし、ギフトが余っていたら別。

全SR化についてですが、シートを埋めて手に入るゴミジーンを合成でSR化させるのを踏まえてで、ダーウィンの必要枚数は100枚程度かと思います。
一枚ずつのガチャであれば500コイン必要となります・・・気が遠くなる作業です。

◇ジーンのレベルアップについて
ジーンは装備しないとレベル上がりません。が、抱えてるジーンはどんどん多くなっていきます。その上で効率良く育てる方法ですが、それにあたりシナリオパートについてちょっと説明です。
ゲーム開始は戦闘に登場するキャラクターは3名ですが、順次増えていき最終的には控えが2名出来ます。この控えにも経験値が割り振られるので、ジーン育成は5人のキャラクターで行えるものとなります。
で、メインの3枠は一人はSR☆5のキャラクター育成とし、残り2~5番目がそれ以下のジーン育成とします。
ゴミジーンがたくさんあるようなら、そのゴミジーンをなるべく早くRにすることを目的としましょう。
特にたまごんクエスト時は経験値ががっぽり入るのでVIP会員であればなお良しです。(たまごんの裏ワザもあります)

効率的にゲームを進めるにあたり、ガチャで手に入るSR☆5のジーンをメインで使っていきましょう。
オススメのジーンは
ゲンジョウ:阿修羅散華という通常攻撃を2~5回繰り出す技を覚えます。ステータスの速さに依存する技なので、速さの欲求をたくさん与えてあげましょう。
ワーグナー:マグナムファングという弱攻撃を6回繰り出す技を覚えます。たまごん攻略の要となる技となります。
アルテミス:ストレスという技を覚えます。敵のHPを20%削る技です。終盤からエピローグで受注するクエストでは物理無効の敵が出てきますので、この技はほぼ必須です。
カリプソorガガーリン:回復要因として重宝します。

かなり強力なラインナップではありますが、この構成には弱点が存在します。
ズバリ、『燃費が悪い』という点です。技が強力な分、消費MPも半端ないです。強力な敵以外は殆ど通常攻撃でゴリ押しとなってしまいます。


これに併せ、ギフト合成で出来るジーンでギフトが集まり次第作るジーンは
アダム:全属性の最高ランク攻撃魔法を揃えています。究極の魔法アタッカーです。理想を言えば、2枚持ちで魔法を3属性に分けて使いたいところですが、作成に必要なギフトは全て1点モノですので難易度高いです(ギフトは全部シナリオモードのシートから入手可能)
イブorマザー:回復のスペシャリストです。 マザーはイベントで入手できますが、ちょっと弱すぎて高レベルにまで育てないと使いづらいです。イブは全体的にステータス高めですが、終盤にやっと作れるので、マザーを育て続けていれば出番は無いかもしれません。



ちなみにジーンについてちょっとしたことを。
ゲームオーバーになる必要がある場合、装備するジーンをダーウィンにするとすぐにゲームオーバーになります。
ダーウィンにはステータスが存在せず、キャラクターの素体能力値だけとなります。
すぐにゲームオーバーになる必要性なんてあるのか・・・と疑問にお思いかもしれませんが、実はあります。

詳細は裏ワザのトピックスで・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿