2014年11月14日金曜日

6.裏ワザについて



1.たまごんクエストの無限受注
1日1回、クエストで『たまごん討伐』が発生します。このたまごんというモンスターはドラクエで言うところのメタルスライムみたいなもので、経験値が多いけど硬い敵です。
しかし、決定的な違いとしてコイツは『逃亡しない』のです!通常のプレイでも登場しますが、たまごん討伐の場合は全てのエンカウントがたまごんに固定されます。
で、この敵が3匹グループで出た場合は取得経験値が3倍となり、更に旨味が増しますがその分難易度もあがります。(敵としては強敵の部類ですので)
このクエストはたまごんを10匹討伐、もしくはクエスト中にホームに戻ると自動的にクリアとなりますが、戦闘に負けた場合は未達成となり再度受注することが出来るのです。
なので、3匹グループのたまごん戦を3回やって全滅を繰り返せばレベルアップはすぐに済みます。
準備として、低レベルのジーンを3枚用意しておいてください。全滅するが条件となりますので、強いと簡単に全滅できないで・・・
※依頼をシャッフルすると消えてしまい、翌日にならないと受注できないので注意してください。
※ちなみに、たまごんクエストで出るたまごんより、通常プレイで出てくるたまごんの方が経験値は多いです。多分2倍以上差があると思います。
なので、通常プレイでたまごんが出た場合は見敵必殺!です。


2.チートモード(仮)
バトルモードでは戦闘開始前にお助けアイテムが使えます。
これは裏ワザ(ver1.1時点)ですが、お助けアイテムを使ってバトルモードで負けてシナリオモードに戻った場合、その効果がシナリオモードでも継続されます。
被ダメ・MP消費1/2、ターン終了時体力回復はチートレベルの効果がありますので、これを使わない手はありません。
この裏技はバトルモードで戦闘をする・ゲームを再起動する・シナリオ(章のダウンロード)が進むと効果が切れます。

シナリオパートをガッツリ進める状況になったら、チートを仕込んでおきましょう。都合4つまでしか仕込めないので、消費MP1/2 & 被ダメ1/2 & ターン終了時回復 & 戦闘終了時アイテムドロップを入れておきましょう。アイテムドロップはクエストモードのお使い関連で非常に有利に働きます。それ以外でも換金アイテムが入手できるので。
(依頼ランクCのお使いクエストではレアアイテムを要求されます。アイテムドロップを入れた状態でやるのが効率的です。手持ちにお使いアイテムが無い場合は後回しにしてアイテムドロップを入れた状態の時にまとめて依頼をこなしましょう)
(たまごんクエストをやりまくる場合は被ダメ1/2は外した方が効率良し)

バトルモードとシナリオモードの使い分けが重要となります。この使い分けはプランをもって進行しましょう。
このお助けアイテムはデイリーの課題をクリアすれば入手が出来ますが、オンス払っても購入可能です。


3.時間操作
禁断のワザです。使用には注意が必要です。

このゲームはバトルモードやたまごんクエストといった部分で、端末の時計データを参照しています。
バトルモードの月替りや限定イベントも端末のカレンダーを参照していますし、たまごんクエスト・ログインボーナスも一日ずつの経過を見ています。
例えば、ログインボーナスを大量にゲットする、というのであれば 端末の日付設定を1日ずつずらせば都度ログインボーナスが発生します。
まずここで一つ注意点として、1/7から1/10へずらした場合、飛ばした三日間のログインボーナスが纏めて入るわけではなく、あくまでアプリを起動したタイミングでボーナスが発生します。
ただし、時間経過自体はされているので、1/10から1/8に戻してもログインボーナスは発生しません。
ここで、通常の時間に戻した場合、未来から過去へ引き戻しているので、引き戻した分のログインボーナス・たまごんクエスト・一日1個入手できるギフトというのは日付変更した翌日以降発生しないものとなります。よって、大きく未来の時刻に設定してしまうと弊害が非常に大きくなってしまうのです。

今回の記事を興すキッカケはむしろこれが理由でした。完全制覇にはどうしても大量のオンスコインが必要となりますが、この時間操作を一度行うと本来の時間設定に戻す事が大変になってしまうからです。
勿論、未来の日付を覚えていて都度設定をすればいいかもしれませんが、正直かなりめんどくさいですし、ゲームバランスが崩れます。
この時間操作を行う場合は最終手段としてほしいですね。


ただ、一応救済措置?として・・・

初回プレイ時、つまりセーブデータを生成する前に端末の時間設定を過去にしておきます。そうするとゲームデータのタイムスタンプは過去の日付から起算して進行していきますので、本来の時間に戻しても継続して時間関係のイベントは発現します。
ただし、一度でも時間設定を本来の時間に戻してしまうと設定前と設定後の期間は『経過済み』となります。
結論から言えば、過去時間でゲームを起動したら、本来の時間に戻すまでにログインボーナスをとにかく取得する事です。
ストーリーでいうところのエクスプローラーになったタイミングで日付を一日ずつずらしログインボーナスをゲット。そしてオンスコインが30枚まで溜まったらVIP会員になり、ログインボーナスの金の鍵とプラムももらえるようにする。金の鍵が99個まで溜まったらゲームを進め金の鍵が尽きたら日付ずらしを再開。



これをオススメしない理由ですが、恐らく大規模アップデートがあると予想されます。エンディングの内容・エンディング後のイベントなど伏線張りまくりです。
もしかしたらiPhone6の発売に併せて急いでリリースしたんじゃないかと思ってます。
で、この時間操作を行った結果、大規模アップデートで不具合が発生する可能性があることから、この時間操作(実際の時間から未来へ)を行う事をオススメ出来ないというわけです。(過去に戻ってバトルモードを制覇するのは仕方のない事ですがね。)

というわけで、ケイオスリングス3の情報は一旦終了。
あるかもしれないアップデートを待ちながら全ジーンSR化&MAXを目指します。

0 件のコメント:

コメントを投稿