2014年12月5日金曜日

ストーリー上の疑問

ストーリーでちょっと疑問に思う事があります。これを読まれた人は是非解釈をお聞かせ頂きたいなぁ なんて考えているのですが、

3章でヴォルヘルムが謀反を興しますよね。
で、マリアイブはこれをスケジュールに無い動きだと危惧していました。
ヨハネ(アル)は予定調和の中でスケジュール進行管理をしています。だのに、これがイレギュラーな出来事という認識でした。

ヴォルヘルムの謀反、及びエルルの奪還はそこにアルもいることから既知の事柄のはずなのに、何故イレギュラーという扱いだったのかが気になります。

ヨハネはマリアイブに全て話していなかった・・・ということであればそれまでなのでしょうけど。
※本筋上は主人公を真理の体現者にする為にはヴォルヘルムの謀反が必要ではあります。
ただ、これが予定調和ではない場合、どういうプロセスを踏んで主人公は真理の体現者になったのかな?と疑問が残ってます。



あとストーリーの評価ですが、真理の体現者になるのはチャイルド及びエンティティを斃す為・・・と見せている辺りが巧いと思いました。
細かいところを突くなら、チャイルド及びエンティティの斃し方は太陽に突っ込ませるということはヨハネは既に知っているわけです。
究極的に言えば、宇宙港からマーブルブルーへ転送する技術があるなら、テイアにいる人間を全てマーブルブルーへ転送し、テイアをそのまま太陽に突っ込ませれば良かったわけです。
ただし、それをしてしまうと“次の脅威(ドライ6)”を斃す術が無い状態となってしまう。
真理の体現者になれないヨハネは苦渋の決断として、自分が知っている未来の通りに描かなくてはいけなかった・・・となるのではないかと考えています。

元より、ドライ6が生まれる前にその因果を摘み、チャイルドもテイアごと太陽に突っ込ませれば良かったのかもしれませんが・・・

12 件のコメント:

  1. 筆者様、はじめまして。2ch攻略スレで紹介されているのを見てきました。
    ストーリー上の疑問に対しては、自分はあまり深く考えずにプレイを続けているのでお力になれないのですが、せめて応援させていただこうと思い書き込みしました。
    早く続きが配信されるといいですね。というか待ち遠しいです。
    ところで、お勧めのジーンやスキルの運用などお尋ねしたいこともあるのですが、それは戦術などによって大幅に変わってしまうということが理解出来るくらいにはプレイしましたので、筆者様のお勧め装備(見た目重視!)を出来たら教えてほしいです。ふざけた質問ですみません。読み流していただいても結構です。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます!励みになります。
    見た目重視の装備品で言うと、白スーツ&ドレスですかねー。エレガントに攻めています!ただ、S級バトルモードで手に入る装備は物理防御が心許無いので、リングの改造で防御力アップさせてフォローしていますね。(バスタオルは邪道!装備品としては優秀ですが・・・)
    武器はゴテゴテしてるのが個人的には好みではないので、金色武器は使っていません。かつ物理消費MPが多くなるので・・・

    ジーンは、今全てのジーンをレベルMAXにしている最中なので、お気に入りのジーンは無いですが、ノストラダムスが覚える『弱者必滅拳』とモリガン・その他が覚える『ベノム・キッス』の相性に可能性を感じています。

    当初はかなり使えた阿修羅散華ですが、終盤になるとむしろ魔法攻撃の方が強いので、使用頻度は減りましたね。魔法無効の敵くらいかな、使うとしたら。

    S級バトルモードで全ての最高位アイテムを手に入れてしまえば着せ替え放題なので、むしろ日替わりで楽しんでます。
    (ほとんどたまごんとの戦いだけなので)

    アップデート、早く来て欲しいですね。短い冬休みをコレにつぎ込みたいですよw

    返信削除
  3. お返事ありがとうございます!是非参考にさせてもらいます。弱者必滅拳とベノムキッスとはやられる方としたらたまったものではないですね。最終的にどのジーンに持たせたか気になります。それと見過ごしていましたがモリガンは単体でも魅力的なジーンですね。正義の味方とはいかなそうですが。
    自分も3周目に入り初めて時計をいじって臨んだのですが、まず取り組んだ作業がバスタオル収集でした…。コイン購入のドレス同様裸足で動き回る以外は満足しています。まだ敵のレベルも低いので防御面はレベル上げしてカバーです!
    あ、下着の色が2人とも一緒なのは解せないですね。
    今はレベル上げしてバトルモードの装備品収集中です。4章に入ると行動を急かされる感じがしてしまうので、3章前半で平和な雰囲気のままです。パティも元気。
    また質問になってしまうのですが、筆者様は耐性スキル無視を重要視されていますか?面倒ですが引継ぎを繰り返せば継承できるものなので、それぞれの分野の最強と思えるジーンに引き継ぐか迷っています。光、雷、炎以外です、今のところ。あと、ヨハネのジーンの説明は読まれたでしょうか?ストーリーでは触れられていない未来にいくつか言及されていて、気になりました。

    返信削除
    返信
    1. ヨハネのジーン説明はこの記事を書いた後に確認しました。
      完全に伏線になってますね・・・『レティシアを殺した』って辺りがドライ6だけじゃないんかい!?って
      筆者も3週目は時計を弄ってオンスコインを大量確保した状態から始めました。アイテムシートもオンスコインを使って開放していましたが、S級バトルを余裕でクリア出来る状態となるとオンスコインの無駄遣いだったな・・・と痛感してます。あんなにスコアを出せるとは思いもよりませんでしたよ・・・

      筆者はもう全ジーンSR化&レベルMAXが出来てしまったので、ログインボーナスを貯めるだけの毎日です。
      ジーン合成表もそろそろ着手しないとですが・・・

      削除
    2. ヨハネ見ていただけましたか。そうなんです、奥さん二人とも手に掛けていたという記述が…。これではヨハネ=アル=ドライ6なんて離れ業が…ないですかね、ないですよね?
      今はクリア手前でいそいそと☆4☆5ジーンの作成、SRへ成長させるためのダーウィンガチャしています。SRコンプは凄いですね、自分は☆5だけで妥協しそうです。同じジーンを複数作っているのもあって(ジョンドゥばかり!)継承スキルやら頭が混乱しています。
      装備変更ができない点については同感です。ゲーム慣れしていない自分にでもこれについては説明が必要だと思います。最悪アイテムだけで戦うことになりそうですし。これについては制作側も気付いているでしょうから、アプデで改善されなければ「どうせオンラインでやるわけじゃないし」など悪い解釈されそうですよね。そうなったら残念。
      楽しんでプレイしている人達に見放されないよう早く対応してほしいですね!

      削除
    3. 妻殺害はアルがレティシアを、ヨハネがマリアイブを手に掛けた・・・という解釈になるでしょうね。おそらく、レティシアは2度、ドライ6とアルにそれぞれに・・・ということになるのでしょう。

      ジーンのレベルMAX化は筆者は重複しているジーンが無いのでそこまで大変では無かったです(とは言え、ダーウィンの収集はかなりホネが折れましたが・・・)
      キャラクターの個性を出したいので、というのもありますが、魔法・物理のバランスを考えると重複はそれほど必要ないかな~と思ってます。
      それでも属性無効のジーンは3枚ずつ欲しいとは思いますが、作るまでのコストを考えると微妙ですかね。
      今、どれほどのコインを保有しているか判りませんが、アップデートを見込んである程度のオンスコインを確保しておいた方がいいですよ。

      削除
  4. 弱者滅殺拳はフルで弱体化させても4000程度、さらに弱体化解除の仕様だったのでがっかりスキルという認識でした。
    ベノムキッスは好きですけどね!

    それと今のところiOS版では開門永続及びクリティカル系のパッシブスキルが物理スキルにのっていませんが、今後のアップデートでは修正されるようです(VitaとAndroidはすでにそのように修正された模様)。
    なので物理アタッカーには、少なくとも開門永続は必須スキルになるかなと思ってます。
    ただし開門永続のスキルアイテムが現状では一点モノなので、なんらかの形で再入手できるようになるといいんですけど。

    ストーリーの疑問は、確かに不思議ですよね。
    完全に記憶を取り戻したわけではなかったのか、予定調和のはずが微妙なズレが生じていたのか、いくつか解釈の可能性がありそうです。

    返信削除
    返信
    1. >弱者滅殺拳はフルで弱体化させても4000程度、さらに弱体化解除の仕様だったのでがっかりスキルという認識でした。
      そんな仕様だったんですか・・・ぶっちゃけ、これって腐ったたまごん戦でしか使えないんじゃないかな、と思いました。一点ものですねw

      開門永続が再入手出来ればランクの低いジーンでも使えるシーンが出てくるので、購入出来ればとは思ってます。☆5ジーンって尖ってる性能なのもあるので、これはかなり同意しちゃいます!

      ちなみに、アダム(テイアの謎4)は本体無属性なのに開門永続持ちです。
      アレキサンダーやナポレオンといった属性無効のジーンを装備してアダムの属性を変えてしまえば物理攻撃はシャットアウト出来ますよ!
      アダム戦は超魔法防御持ちのイブと属性無効ジーンの2体で、残りはお好みで(筆者はソロモンを入れてましたが、物理無効の時点で超物理防御の意味が無くなってしまいましたw)

      削除
  5. 横レスですが、耐性スキル無視はテイア・セクトルフみたいにやたら物理攻撃に耐性のある敵に物理で攻撃したい!っていう時には有用かと思います。
    だだ属性相性による半減効果は無視できないようなので、個人的にはそもそもジーンチェンジしちゃえ、という方針でやってます。

    返信削除
    返信
    1. 属性が予め解っている敵については、属性武器の強化が済んでいればセルだけで攻めるのもアリだと思ってます。
      とは言え、S級バトルモードをクリアする事がかなり大変と言えば大変ですが・・・
      戦闘中にジーンだけじゃなく装備も変更できればなぁ とは思ってます。

      削除
  6. お答え頂きありがとうございます。やはりこまめにジーンチェンジして戦闘に臨むのがのが良いみたいですね。耐性スキル無視によって万能ジーンをと思ってましたがそこは断念します。考えてみると吸収スキル無視も必要になってしまいますよね。
    自分もios版でプレイしているのですがvita版ではどれくらい開門永続によるダメージが乗るのか気になります。それとともに無属性の開門永続ってどうなの?ということも。 
    とにかく、待ちですね。

    返信削除
    返信
    1. 開門永続が常態化出来ればアレイスターの活躍の場が増えるんですがね。
      (属性変更&サポート役として)
      吸収スキル無視については、吸収させた以上にダメージを与える事がすぐに出来るので筆者はそれほど重要視していませんでした。それに特化したボスが出てきたらと考えると・・・

      現時点で筆者はジーン強化以外はほぼ最高の状態にしていると思います。S級バトルの装備品はその属性を更に強化することで改造し、リングは攻撃力重視の方針で、ですが。
      その上で感じている事ですが、属性がコレまで以上に重要なファクターでありながら、戦闘時に装備品を変更できない事に不満があります。逆に言えば、無属性こそがもっともバランスが取れているとも言えなくはないですがね・・・
      装備品の変更もできるようにしてほしいなー

      削除