2014年8月22日金曜日

聖魔法カウンターの注意点

攻撃と回復を兼ねた聖魔法でカウンターを取る戦法です。

攻撃を食らったらマジックチャージが完了しちゃうので聖魔法を発動し回復~の繰り返しの戦法です。
ぶっちゃけ、鉄板な戦法です。

必要条件として、
1.ダメージ時マジックチャージ10%ジェムを10個装備
2.聖魔法の指輪を装備
3.究極魔法のスキル解放
となります。


とは言え、万能な戦法ではなく、魔法無効の敵には通用しません。
この戦法を取る場合は、予め敵のステータスを見て防御特性を把握しておきましょう。
また、魔法無効の敵に対する備えも必要です。


通常の周回においては非常に有効な戦法と言えますが、デスレスモードではオススメ出来ない戦法とも言えます。
その理由として、デスレスモードでは装備を変更することが出来ず、魔法無効の敵と当たった場合に対応に窮する状況になってしまうからです。
デスレスモード初戦で負けてリトライして勝利し、2通りの装備を用意することで回避は出来ますが、ある程度進行したデスレスモードではそれも通用しません。

デスレスモードのボスは周回を重ねるごとに強くなり、30週目を数える頃には基本一撃死な攻撃を繰り出してきます。
そうなるとそもそもカウンターが成立せず、一撃死を耐える為に体力を上げる・レアヘルスジェムを装備するなどしても、そもそものボスのHPが非常に多いことから、効率的とも言えません。
(勿論カウンター戦法自体は非常にお手軽なので、別の意味で低リスクではありますが)

ちなみに、魔法レベル50で究極魔法習得、レアマジックジェム13000(これが上限)で聖魔法の与えるダメージは60万チョイ、翻ってボス(ラスボスとソウルレスオーサー)のHPは一千万超です。
筆者自身、デスレスモード25週目以降では聖魔法カウンターは採用しておりません。
この頃には聖魔法カウンターよりスーパー無限の方がリスクが無い戦法となっています。


この戦法自体を否定するつもりは無く、むしろ有効な戦法です。
筆者自身もこの戦法が鉄板と思っておりましたが、結局は物理攻撃が一番という結論に至っております 苦笑